掃除は手段。目的は、お客様の笑顔。「たてものサービスに任せてよかった」お客様にそう言っていただくために、私たちは汗を流します 。

 


 

 

社員インタビュー
社員インタビュー

最初は先輩に同行し、仕事の流れや清掃のノウハウを学んでいきました。車の運転が苦手だった私のために、先輩が駐車場での練習に付き合ってくれたことも。現在は、1日5,6件の現場を訪れ、快適な空間づくりをサポート。建物のオーナーさまから、「頼んでよかった」「細かいところまでキレイにしてくれてありがとう」という言葉をいただけたときは、うれしい気持ちになります。
清掃業務と並行しながら、入社1年目から担当しているのがWebやSNSを活用したプロモーションです。企業選びを行っている学生に向けて職場の雰囲気を伝える動画などをSNSで配信。動画の再生回数は7,000回を記録。結果がダイレクトに数字で表れるのが、やりがいにつながっています。新人時代から大切にしているのは、自分にできることを精一杯頑張ること。清掃は妥協せず丁寧に行う、スタッフからの要望には迅速に対応するなど、全力で仕事に向き合っています。

 

私は入社3年面の2021年に川口店の副店長に抜擢され、川口店の立ち上げから携わりました。現在は、お客様対応や川口店に在籍する社員やパートスタッフの方々の管理などプレイングマネージャーとして店舗運営全体を任されています。店舗運営することで仕事の範囲が増え難しさを感じることもありますが、お客様はもちろん当社のスタッフからも「ありがとう」と感謝を伝えられた時はとても大きな達成感や充実感を感じます。
また、私自身の考えを発信しやすい環境にもやりがいを感じています。改善をしたいことを自ら発信すれば反映してくれる環境ですので、大きなやりがいを持って業務に携わっています。今後も積極的に私の考えを発信していきたいと思います。

 

私は入社4年目で、池袋の副店長に抜擢されました。店長は常駐していないので、実質私がお店のトップ。現在は10名のスタッフを束ねながら、店舗運営全般に携わっています。プレーヤー兼マネージャーなので、副店長を任されている今も現場での巡回清掃に携わっています。体を動かして働くのが好きな私にとっては、理想の働き方です。
また、現場に立ちつづけることでスタッフの気持ちを理解でき、説得力のあるマネジメントができると思っています。私のミッションは、お客様に満足いただけるサービスを提供しつづけると同時に、スタッフが高いモチベーションで働ける職場環境を実現すること。その結果が、自然と店舗の売り上げアップにつながっていくでしょう。会社から与えられた役割をしっかりこなし、ゆくゆくは店長を目指していきたいです。

 

創業以来、右肩上がりで業績を伸ばしている当社には、新しいことに次々とチャレンジできる環境があります。私は若手の頃に池袋店の立ち上げを経験し、空間づくりからお客さまの開拓まで、ゼロからトータルで携わることができました。新規開拓に注力した結果、数年で店舗の売り上げが5倍にアップ。事業拡大に貢献でき、それがきっかけで新たに秋葉原店を開設することになったのです。
拡大が成功し問い合わせが増えたものの、マンパワー不足で依頼を断らなければならないケースが増えてきました。そこで当社では、新たにパートナーシップ事業部を設立。パートナーさんを募集し、業務委託契約で当社の巡回清掃の仕事を請け負ってもらうことにしたのです。私は事業部長として、業務フローの構築からパートナーさんの開拓、スタートアップの支援まで、全てを担当しています。新事業を動かしていくのは大変ですが、チャレンジングで面白いです。
今の目標は、パートナーシップ店の出店を加速させることで、直営店の売り上げを超えること。また、この業界は人材不足が大きな課題です。直営店とパートナーシップ店がサポートし合える体制をつくることも、目標の一つ。これらの相乗効果によって、会社をより大きくしていきたいと考えています。

 


PAGETOP
Copyright © 株式会社たてものサービス All Rights Reserved.